運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-05-02 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

佐藤ゆかり君 私は、ただいま可決されました東日本大震災に対処するために必要な財源確保を図るための特別措置に関する法律案に対し、自由民主党及び公明党両派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     東日本大震災に対処するために必要な財源確保を図るための特別措置に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、次の事項について、十分配慮すべきである。  

佐藤ゆかり

2011-04-28 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

佐藤ゆかり君 私は、ただいま可決されました株式会社国際協力銀行法案に対し、自由民主党及び公明党両派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     株式会社国際協力銀行法案に対する附帯決議(案)   政府は、次の事項について、十分配慮すべきである。  

佐藤ゆかり

1991-12-03 第122回国会 衆議院 本会議 第7号

かくて、十一月二十七日、国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律案に対し、民社党提案に係る修正案が、また、自由民主党及び公明党国民会議両派共同提案に係る修正案がそれぞれ提出され、趣旨説明の後、採決の結果、民社党提案修正案賛成少数をもって否決され、本案賛成多数をもって両派共同提案修正案のとおり修正議決すべきものと決し、また、国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一部を改正する法律案は、賛成多数

林義郎

1958-04-02 第28回国会 衆議院 商工委員会 第25号

ただいま松平忠久君外六名より、自由民主党及び日本社会党両派共同提案にかかる中小企業信用保険公庫法施行に伴う関係法律整理等に関する法律案に対する修正案が提出されました。修正案は、諸君の一お手元にただいま配付いたした通りであります。  この際、提出者より趣旨説明を求めます。松平忠久君。     —————————————

小平久雄

1958-04-02 第28回国会 衆議院 商工委員会 第25号

よって、中小企業信用保険公庫法施行に伴う関係法律整理等に関する法律案は、両派共同提案にかかる修正案のごとく修正議決すべきものと決しました。  この際、松平忠久君外六名より、中小企業信用保険公庫法案及び中小企業信用保険公庫法施行に伴う関係法律整理等に関する法律案の両案に対し、それぞれ両派共同提案にかかる附帯決議を付したいとの提案がなされております。松平忠久君に発言を許します。

小平久雄

1957-05-07 第26回国会 衆議院 商工委員会 第35号

両案に対する質疑はすでに終局いたしておりますが、ただいま小笠公韶君外七名より、自由民主党及び日本社会党両派共同提案にかかる、中小企業団体法案に対する修正案及び中小企業団体法施行に伴う関係法律整理等に関する法律案に対する修正案が提出せられました。両修正案諸君のお手元にただいま配付いたした通りであります。  この際提出者趣旨弁明を求めます。小笠公韶君。     

福田篤泰

1955-06-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第31号

植村委員 私は日本民主党を代表して、本業案に対して日本民主党自由党日本社会党両派共同提案にかかる修正案賛成し、修正部分を除く原案賛成するものでございます。  本法案が、本法案によって援護される立場におる人々の多年の要望であったことは言を待ちません。従って、本法案がここに提案されたことは、まことに慶賀にたえない次第でございます。  

植村武一

  • 1
  • 2